循環器内科

  • HOME
  • 循環器内科

高血圧

高血圧はしばらくの間、症状が無いことが多いため、放置されがちです。しかし、全身の血管や脳、心臓、腎臓に徐々に影響がでてきます。とくに脳卒中(脳内出血、くも膜下出血、脳梗塞)、高血圧性心不全、腎硬化症などが引き起こされます。

虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)

虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)は動脈硬化により心臓に酸素や栄養を送る血管(冠動脈)の内腔が、狭くなったり(狭心症)詰まってしまう(心筋梗塞)病気です。心電図検査や心臓超音波検査にて診断します。迅速な診断と治療が必要とされています。

不整脈

不整脈には心房細動、期外収縮、洞不全症候群、上室性頻拍症、心室性頻拍症などがあります。おもな症状として、動悸、胸の不快感、胸の痛み、失神などがあり、心電図検査にて診断します。 最近は心房細動による脳梗塞を予防することが、注目されています。

心不全

心不全とは心臓が悪いために息切れやむくみが起こり、それがだんだん悪くなることで生命を縮める病気です。心臓が悪くなる原因には虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症)、高血圧、心臓弁膜症、不整脈(心房細動など)、心筋症などいろいろあります。
まずは原因を調べながら治療を開始します。